ポーセラーツに100均の白磁って使えるの?

ポーセラーツに100均の白磁って使えるの?

今や利用したことのない人はいないのでは?
というほど
生活の中に浸透している100円均一ショップ。
どの100均でも食器のコーナーでは
『白磁』を売っています。

今回は
100均の白磁はポーセラーツに使えるのか?
という疑問にお答えします。

ズバリその答えは…

使えます。

私も100均の白磁で沢山の作品を作りました。

作品づくりだけでなく

転写紙や絵の具の実験に使うこともあります。

そして、練習用にも使っています。

100均じゃない白磁と比べてみよう

いくつかの作品をご紹介します。

100均の白磁か?

100均じゃない白磁か?

見分けがつきますか?答えはこの下に!

お皿とカップ&ソーサーの写真

お皿とカップ&ソーサーのセットです。

3組色違いで作りました。

6枚のお皿の写真

手のひらサイズの小さなお皿です。

正方形のお皿の写真

一辺13㎝ほどの正方形のお皿です。

細めのストライプ柄とおしゃれな女の子の転写紙を

組み合わせました。

正方形の深めのお皿の写真

ちょっとイチゴとか!ちょっと酢の物とか?

食卓で便利に使える深めのお皿です。

丸いお皿

コロンとした形がかわいい小さなお皿です。

直径はちょうど10㎝

2枚の丸いお皿

コロン型のお皿の大きなバージョン。

オリーブの葉は手描きです。

植木鉢2つの写真

これは、実は植木鉢なんです。

ポーセラーツって食器だけじゃないんです。

2枚の正方形のお皿

いただいたペットの写真をお皿に!

ポーセラーツの可能性は無限大なのです!

丸い小皿の写真

花柄だらけ!の小皿たちです。

どの花柄がお好きですか?

さて、正解は!

100均の白磁と

100均じゃない白磁との見分けはつきますか?

実は、これらは

全て100均の白磁で作った作品たちです。

なんだか意地悪な引っ掛け問題…

みたいなことをしてしまいました。

でも、トラブルも…

ポーセラーツをしていると

ときにはトラブルが起こります。

焼成に絡んで生じることが多いのですが

100均の白磁で起こったトラブルのいくつかを

ご紹介します。

これらのトラブルは100均のものに限らず

100均じゃない白磁でも

十分に起こり得ることだろうと思います。

あくまで

私が経験した100均の白磁でのトラブルです。

マグカップの持ち手

100均のマグカップにポーセラーツをしました。

焼成後、電気炉から出そうと

持ち手を持つと違和感が。

グラつく?ガタつく?ような感覚がありました。

よく見ると

持ち手部分にヒビが入っていました。

お皿に細かなヒビ

うちでは電気炉をベランダに置いています。

焼成後、取り出して太陽光の下でじっくり見ました。

「きれいにできてるなぁ…ん??」

太陽光に照らされたのは細かなヒビ。

お皿の裏にヒビはなく、表面にだけ。

トラブルの原因って何だろう?

私の扱い方に問題があったのかもしれません。

カチャカチャとお皿やマグカップ同士が

ぶつかったからかもしれません。

が、今のところ100均じゃないお皿では

このようなトラブルは起こっていません。

白磁っぽいものにご用心!

私自身、近所の100均によく行きます。

行くと必ず食器コーナーも見ます。

ポーセラーツに使えそうな白磁はないかな?と。

最近は、

白磁っぽいものを目にするようになりました。

あれ?なんか違う?と思って表示を確認すると

ガラスだったりストーンウェアだったりします。

透明でなく真っ白いガラスもあるんです。

ストーンウェアについては未確認ですが

ガラスを磁器と間違えると大変です。

磁器と同じ800℃で焼成すると溶けてしまいます。

100均に限らず

白磁(と思われるもの)を購入するときは

小さな文字で書かれている裏の表示を

しっかり確認することをお忘れなく!

で、結局のところ…

私は、100均の白磁と100均じゃない白磁とを

うまく使い分けるといいと思います。

例えば次のような場合は

100均の白磁でも良いのではないでしょうか?

・自宅用の食器を作る。

・試作や練習をする。

・予算を抑える必要がある。

反対に

・プレゼントをポーセラーツで作りたい。

・何度も焼成が必要な作品を作る。

・気合を入れて凝った作品を作る。

このようなときは、100均じゃない白磁を使う…

というように使い分けてはいかがでしょう。

手触りやキメ、ツヤ感に差があるように思います。

以上のことは私が感じていることなので

これが正解!というわけではありません。

それぞれの価値観でご判断ください。

100均しか使わないとか、100均は使わないとか、

どちらにしてもポーセラーツを楽しむことはできます。

 

結局のところ…

楽しむのが一番大事なんちゃう?

岡本 直子

Cerises Rouge

岡本 直子

Cerises Rouge代表
日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクター。

元教員(およそ20年間、中学と高校で家庭科を教えていました)ですので、教えることも話すことも大好きです。
愛媛県のしまなみ海道あたりの出身です。
レッスンでは「作りたいものを自由に」作っていただくことを心掛けています。ご自身のお好みとセンスを大いに発揮して個性あふれる作品を完成させてくださいね。私は、そのお手伝いをさせていただきます。

SEARCH

CATEGORY

GROUP